「俳句」を教材とした様々な教育の可能性を研究する日本俳句教育研究会は、「俳句」を教材に教育活動を展開する教師や俳句愛好家のみなさんから寄せられた実践報告を掲載し、メールマガジンにてお知らせしています。
また、自主事業として俳句指導・俳句を使った教育のための「全国教室俳句コンテスト」開催を企画しています。
ACTIVITY

実践報告

コンテスト

メールマガジン
OUR TEAM

事務局

お便り・お問い合わせ

公式note
コンテスト情報
- 来年度 コンテスト開催決定!令和6年度、日本俳句教育研究会(nhkk)主催にて、「全国教室俳句コンテスト」の開催が決定いたしました。 コンテストの詳細や応募要項、コンテスト専用のお問い合わせ先につきましては、随時HP上にて更新していきますので、今し … 続きを読む
- ただいま、HP作成中です。HP作成中のため、内容は変更される場合があります。完成までもうしばらくお待ちください。
- 第7回研究発表大会参加者アンケート(3)「第7回日本俳句教育研究会・研究発表大会」の際にお寄せ頂きましたアンケートの回答を掲載いたします。3回目は「研究発表大会」についてです。 研究発表大会 参加者:夏井いつき先生のお話、三浦先生のお話、どちらも大変感動・発見 … 続きを読む
- 第7回研究発表大会参加者アンケート(2)「第7回日本俳句教育研究会・研究発表大会」の際にお寄せ頂きましたアンケートの回答を掲載いたします。2回目は「教員研修」についてです。 教員研修 参加者:俳句を国語の中に閉じ込めておくのはもったいない!や、俳句は感動…!? … 続きを読む
- 第7回研究発表大会参加者アンケート(1)「第7回日本俳句教育研究会・研究発表大会」の際にお寄せ頂きましたアンケートの回答を掲載いたします。1回目は、公開授業についてです。 公開授業 参加者:とても分かりやすく明解な提案授業だと思いました。私たちが教師として俳句 … 続きを読む